2025/09/26 18:27

SEKKI 滝ケ原石のコースター

掌にすっと収まる円形の石。
滝ケ原石コースターは、100年以上の歴史を刻む天然石を用い、静けさと凛とした美しさをあなたのテーブルへ運びます。
機能美と素材美が融合したこの「石のコースター」は、日々の暮らしに余白と整いをもたらします。

滝ケ原石とは?

100年以上の時を刻む、伝統素材の静けさ

石川県小松市・滝ケ原町。
ここには、100年以上にわたり石を切り出してきた丁場(採石場)があります。
滝ケ原石は、かつて城の石垣や建築を支え、いまなお日本の建築文化を支える伝統素材です。
その青灰色の石肌は、年月を重ねるほどに味わいを増し、どんな空間にも穏やかな静けさを添えます。

いま、この滝ケ原石が、暮らしのテーブルという新たな舞台へ。
歴史を受け継ぎながら、日常に寄り添う「天然石のコースター」として、新たな役割を担い始めています。


SEKKI ブランドストーリー

削ることで、暮らしに余白を刻む。── SEKKI(せっき)

SEKKIは、「削りすぎず、飾りすぎない」美しさを大切にするテーブルウェアブランドです。
堅牢な石を削ることで現れるのは、光沢ではなく静けさ
磨かず、飾らず、素材のままに。
そこに宿るのは、素材が語る存在感と、凛とした余白。

「滝ケ原石コースター」は、ただテーブルに置くだけで空間を整えます。
派手さはなくとも、ひとつあるだけで空気が澄むような、そんな“静かな強さ”を持つ道具です。

INASENAの哲学と共鳴する、石の在り方

INASENAが大切にするのは「魅せようとしない魅力」。
媚びず、飾らず、自らの在り方に忠実であること。
その思想は、滝ケ原石という素材の本質と深く響き合います。

かつて城を支え、今もなお建築文化を見守る石が、日常のテーブルに静謐をもたらす。
それは、伝統と現代の融合であり、機能と美意識が交差するプロダクトでもあります。

暮らしに迎える“小さな間”

モノや情報に溢れる現代の暮らしにこそ、余白が必要です。
一枚の石をテーブルに置く。
その小さな行為が、あなたの空間に間(ま)を生み、心を整えます。
グラスを置く瞬間、静かな呼吸が生まれる。
それが、滝ケ原石コースターのもたらす“間の美”です。

滝ケ原石コースターの特徴

自然素材が持つ美と機能を、シンプルに

  • 吸水性に優れた天然石
     グラスの水滴を美しく受け止め、テーブルを清潔に保ちます。

  • 青灰色の静かな色合い
     空間に凛とした印象を添え、和洋問わず調和します。

  • 一枚ごとに異なる石目
     自然が生み出した模様は、世界にひとつだけの表情。

  • ひんやりとした触感
     手に取るたび、石そのものの存在を感じられます。

機能美と素材美が融合した、和モダンなテーブルウェア
それが滝ケ原石コースターです。


石のコースターが生み出す、余白のある暮らし

朝のコーヒーとともに
 静けさを感じながら、一日の始まりを整える時間を。

ゲストを迎えるテーブルに
 自然素材の上質さが、もてなしの空間を引き締めます。

お酒の時間に
 ワイングラスや日本酒の盃を静かに受け止め、
 会話を包み込むような“間”を演出。

ただの道具ではなく、暮らしのリズムを整える存在。
滝ケ原石コースターは、あなたのテーブルに美しい静寂をもたらします。

商品詳細:滝ケ原石コースター (2枚セット)

数量:2枚1セット
素材:石川県小松市・滝ケ原石
ご利用上の注意
天然素材のため、模様や色合いに個体差があります。
水を吸収した後は、よく乾かしてから保管してください。
割れ物のため、落下や強い衝撃にご注意ください。
滑り止めは付属していません。設置面に応じて敷物をご使用ください。
この静けさを、日常に迎える
100年以上の歴史を持つ滝ケ原石を使った「石のコースター」
自然が生み出した美をそのままに、2枚1セットでお届けします。

  

よくあるご質問(FAQ)

Q. 滝ケ原石コースターは水洗いできますか?
A. はい。軽く水洗い後、しっかり乾燥させてから保管してください。
Q. 滑り止め加工はありますか?
A. 付属していません。設置面に応じて布やマットをご使用ください。
Q. 天然石ならではの特徴は?
A. 一枚ごとに石目や色味が異なり、自然がつくる唯一無二の表情を楽しめます。